【ブログ:白浜の思いつき】京都で弁護士・法律相談ならお任せください。

弁護士法人 白浜法律事務所

0752233444
0752233444
白浜の思いつき
白浜の思いつき

2014/10/08

法科大学院の入学者と修了者の推移の把握が難しい

現在、10月11日のシンポに向けて、データの分析をしています。
文部科学省では、法科大学院の定員と入学者数を統計しているため、かなりの法科大学院で定員割れとなっていることがわかります。
http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/chukyo/chukyo4/012/siryo/__icsFiles/afieldfile/2014/07/14/1349562_2.pdf
私が定員割れ以上に気になっていることは、法科大学院の在学生の中で、予備試験に合格したり、法曹以外の道に進むことを決断したりして、法科大学院を中退する人がどの程度いるのか、また、その増加傾向があるのかどうかということです。この実態を調べようとしているのですが、法科大学院のホームページをみる限り、修了生の推移をまとめているところが少ないため、統計的なデータの抽出に行き詰まってしまいました。
東京大学法科大学院は、かなり詳細なデータを公表されているのですが、平成25年度が在籍者数や修了者数のデータが公表されていないため、推移がわからなくなっています。
http://www.j.u-tokyo.ac.jp/in/hys/nyugaku/syoukai/shiryo.html
なお、在籍者のデータをみると、東京大学法科大学院ではかなり厳しい進級審査をしていることが推察されます。
京都大学法科大学院も、詳細なデータを公表されています。
この二つの法科大学院以外は、修了者の数もわかりにくいため、データの分析に行き詰まってしまいました。
中途退学が増えていないかどうかということも法科大学院の実態把握上は大事なことですから、文部科学省には、修了者数についても、各法科大学院毎に数字がわかるような統計資料を集めて公表していただくようにしていただければと思います。