【ブログ:白浜の思いつき】京都で弁護士・法律相談ならお任せください。

弁護士法人 白浜法律事務所

0752233444
0752233444
白浜の思いつき
白浜の思いつき

2009/11/23

現在進行中の事件をブログに書く弁護士もいます

前回は、相談をブログに書く弁護士がいるということをご紹介しましたが、更に問題があると私が思っているのは、現在進行している事件のことをブログに書く弁護士です。
事件で実際に提出した準備書面をHPで公開するという人は、弁護士ではない人にはたまにみられたのですが、最近では、弁護士の中にも準備書面をブログで転載する人がでてきました。
自分の主張を公開して、賛同者を得ようとするような事件なら、少しはわかることもありますし、知財事件の絡みではこれまでも行われていた例もあるようなのですが、私が関わった事件では、どうも事件勧誘のためにやっているような気がしましたし、これだけ個人情報保護が強調されている世の中なのに、実名を平気で書かれたりしましたので、困りました。そうなると、当方の書面も相手方の書面もブログに掲載しにくくなるような書面を書くような工夫が必要となりました。この工夫の成果なのかしばらくして対応は改まりましたが、無用な労力が必要となりますし、必然的に問題点を厳しく指摘する書面にならざるを得ませんから、互いに気持ちのいいものではありません。何よりも名誉や信用毀損などの新たな事件を呼び込む可能性が高くなりますから、ぜひともやめてほしいと思います。
準備書面を転載しないまでも、実際の事件のことを題材にしてブログに書いている弁護士もおられます。そんなことをすると、自分がどんな考えをもって事件に臨んでいるのかを公開することになってしまいます。相手方にその考えを引用して書面を書かれたりすると、やっかいなことになるように思います。準備が遅れたりしたときも、ブログを書いている時間があったのだから実際の事件の書面を書く余裕がなかったということにはなりませんよねとの突っ込みを受けることにもなるかも知れません。ましてや、相手方や代理人に対する非難めいたことを書いたりすれば、感情もこじれて和解などもやりにくくなるでしょう。ブログに書く以上は、相手方本人や代理人がみているという自覚が必要となるのではないかなと思います。
色々と厳しい時代ですから、慎重に対応せねばならないと思うことが多くなりました。自戒の意味も込めて、弁護士のブログのあり方について書いてみました。